鳥取県米子市東町228
TEL.0859-32-3300 
 
  • トップページ
  • お知らせ
  • 院長ごあいさつ
  • 産科・婦人科のご案内
  • 産科のご案内
  • 婦人科のご案内
  • 3D/4D超音波診断のご案内
  • 産後母子ケアのご案内
  • 産後母子ケアって?
  • Day stayケア内容
  • ケア内容
  • ご予約について
  • ベビーマッサージのご案内
  • 旬のレシピのご紹介
  • 診療時間/アクセス
  • 診療時間外のご案内
  • カーロとアルのあのねのね。
  • ロッロのひとりごと
  • リンク
旬 の レ シ ピ の ご紹 介


「Tokyo食堂」オーナーシェフ 紺本さんならではの
旬の野菜を使った、季節感いっぱいのひと皿を
毎月ご紹介いたします。


野菜にはビタミン・ミネラル・食物繊維などがたくさん含まれています。
そのものが一番おいしい時期に、簡単においしくできる手作りのポイントを教えていただきます。
このレシピを参考にして、野菜たっぷりの食卓にしてください!
 


 
ラタトゥィユ【2010年版】June 10
10/06/27(日)
暑い夏、夏野菜をたっぷりとってのりきりましょう!!
夏野菜の「ズッキーニ」には多くのカロチンが含まれています。油で炒めることでカロチンの吸収率をアップさせ、からだの免疫を強化します。
また、ビタミンBや食物繊維も多く含み、血液の循環をよくし、むくみの解消や美肌効果もあります。
他の夏野菜と一緒にたっぷり食べましょう。
そこでおすすめの一皿が「ラタトゥィユ」です。

【材料(5人前)】
 玉ねぎ 1/2個
 セロリ 1/2本
 茄子 2本
 ズッキーニ 2本
  ※黄色のズッキーニを使うと色がとっても
   きれいです。
 赤ピーマン 2個
 トマト 400グラム(スープ含む)
  ※ホールトマト缶詰
 にんにく
 オリーブオイル
 塩 胡椒
 フレッシュ タイム

【作り方】
1 玉ねぎ、セロリ、ズッキーニ 赤ピーマン
  はすべて1センチ角に切ります。
  茄子は4等分にして、1センチ巾に切る。
2 鍋にオリーブオイルを熱し、にんにくの薄
  切りを炒めます。
  香りがでてきたら、セロリと玉ねぎを加え
  弱火で水分をとばすようなつもりで、焦が
  さないように炒めます。
3 フライパンにオリーブオイルをたっぷり入
  れ火にかけ熱します。
  茄子を加え、色づくまでゆっくりいためる
  水分をとばします。
  出来上がったらザルにあげて油を切り、塩
  をかるくかけおきます。
4 茄子と同じように赤ピーマン、ズッキーニ
  を別々に炒めます。
5 炒め終わった2の中にホールトマトを手で
  つぶしながら加え、水分がなくなるまでよ
  く炒めます。
  水分がなくなったら、別々に炒めた野菜を
  加えて混ぜ合わせます。
  最後に塩で味を整えます。
6 フレッシュタイムをお好みで加えて下さい
   ※乾燥タイムは使わないで下さい。

■ 野菜は別々に炒めます。
■ 野菜の水分をとばしてそれぞれの野菜の旨
  味を十分にだしましょう。
[ back ]

Copyright(c) 2006 IDA LADIES CLINIC All rights reserved.